事業所概要
当所は、野外活動・フィールドワークにかかわる指導者養成や、児童向けのアカデミックな生き物教室、アウトドア活動の指導・サポートなどを受託・提携開講する生物学習指導の専門所です。
リスクマネジメントのための『ハチ・ヘビ危険生物対策講座』や、子どもたち向けの『生き物研究コース』など、自然生物をより学問的な知見・論理的思考から指導・学習することをテーマとした生物学的な学習指導を行っています。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ 代表理事
西海 太介 Daisuke Nishiumi
![]() |
≪プロフィール≫ 神奈川県横浜市生まれ。 昆虫学を玉川大学農学部で学んだ後、高尾ビジターセンターや横須賀2公園での自然解説員経験を経て、2015年「セルズ環境教育デザイン研究所」を創業。 |
≪略歴≫
|
■ 事業内容・実績
★ 事業内容
① 指導者養成事業
・自然学校スタッフ等の研修
・学校、保育園などの教育者研修
・その他、野外活動、スポーツ指導者へ向けた危険生物対策指導など
② 児童向け自然生物教育事業
・自然生物研究コース
・自然観察会指導
・学校教育 外部講師
③ その他
・メディア、書籍等の監修
・テレビ撮影制作協力、出演
★ 実績地例 [敬称略]

国 内
- 体験活動リーダースアカデミー │ プラムネット(株)
- RICOH Future House │ コサイエ
- i-nac 国際自然環境アウトドア専門学校
- 東京都 農林水産振興財団
- 東京都 環境局 東京都自然保護員
- NPO法人 新宿環境活動ネット
- 東京YWCA
- 森の幼稚園 ちいろば
- 日本キャンプ協会
- 日本セーフティカヌーイング協会
- 長野県上松町観光協会
- NPO法人発達サポートネット バオバブの樹
- しものせき環境みらい館
- 国営 武蔵丘陵森林公園
- 神奈川県立 三ツ池公園
- 横浜市立 つつじヶ丘小学校
- (株)カルチャー ほか
国 外
■ 表 彰
≪ MIP賞 受賞 | 殿堂入り≫
(公社)日本キャンプ協会 |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
★ 2016年 第1位 (公社)日本キャンプ協会主催の『日本キャンプミーティング』において、[The Most Impressive Presentation (最も印象に残るプレゼンテーション)] 1位、2位で、3年連続で表彰され、2019年同会において殿堂入りとなりました。 |
|
≪「環境にやさしい事業者」大賞 受賞≫
東京都新宿区 |
![]() |
新宿区内で当所が取り組む環境教育の実績が評価され、新宿エコワン・グランプリにおいて「環境にやさしい事業者」大賞を受賞しました。 |
■ 著 書
身近にあふれる危険な生き物が3時間でわかる本
|
|
---|---|
● 発売日 ● 著 者 :西海 太介 ● 出版社 |
|
子どもに教えたい ハチ・ヘビ危険回避マニュアル
~ 刺される咬まれるには理由がある ~ |
|
● 発売日 ● 著者 ● 出版社 |
|
すごく危険な毒せいぶつ図鑑
[日本版][韓国版] |
|
● 発売日 ● 監 修 :西海 太介 ● 出版社 |
■ メディア出演・解説
危険生物の種類や対策方法について、ロケやスタジオ解説を通してご紹介させていただきました。
- テレビ朝日 │ 羽鳥慎一モーニングショー
- テレビ愛知 │ サンデージャーナル
- フジテレビ │ とくダネ!
- フジテレビ │ でんじろうのTHE実験
- テレビ東京 │ よじごじDays
- AbemaTV │ スピードワゴンの月曜 The NIGHT



テレビ愛知 ≪サンデージャーナル≫
~ 夏の害虫対策最前線 ~ ~“鳥被害”の実態を徹底調査~ |
![]() |
---|---|
● 放映日 ● 放送 |
|
フジテレビ ≪とくダネ!≫
~ 夏の危険生物特集 ~ |
![]() |
● 放映日 ● 放送 |
■ その他メディア協力・掲載
★ 番組監修・撮影協力
- 日本テレビ │ 最強の頭脳 日本一決定戦!頭脳王
- 日本テレビ │ ヒルナンデス
- TBS │ 金曜ドラマ「インハンド」撮影技術協力
- TBS │ 金曜ドラマ「あなたには帰る家がある」撮影技術協力
- TBS │ 白熱ビビット
- テレビ朝日 | ザワつく!金曜日
- テレビ東京 | 水曜ミステリー9「嫌われ監察官 音無一六 警察内部調査の鬼」
- テレビ東京 | 水曜ミステリー9「嫌われ監察官 音無一六スペシャル」 ほか
★ 新聞・その他
- タウンニュース
- エデュカーレ
- YAMAHACK
- 学校安全ニュース | インタープレス
- CAMPING | 日本キャンプ協会
- 農業共済新聞
- スポーツニッポン
- 木曽ホームニュース
- 教育新聞
- 横須賀日日新聞
≪一部掲載例≫
タウンニュース 2020/4/24
|
|
![]() |
|
学校安全ニュース 2018/5/1
|
農業共済新聞 2018/5/30
|
![]() |
![]() |
スポーツニッポン 2017/7/31
|
木曽ホームニュース 2017/8/19
|
![]() |
![]() |
教育新聞 2016/10/25
|
横須賀日日新聞 2016/10/2
|
![]() |
![]() |
■ 事業所概要
事業所名 | 一般社団法人 セルズ環境教育デザイン研究所 略称:セルズ 英名:CELLS Laboratory of Environmental Education Design |
---|---|
役 員 | 代表理事 西海太介(にしうみ だいすけ) 理事 白濱真友(しらはま まゆ) |
創 業 | 2015年4月16日 |
所在地 | 〒230-0052 神奈川県横浜市鶴見区生麦4-34-22 〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町924-1-206 |
TEL | 045-315-6493 |
FAX | 045-777-2963 |
■ 沿 革
